2025年01月05日
あけましておめでとうございます
2024年12月27日
インフルエンザワクチン終了。コロナワクチンは1月末まで接種。
2024年10月28日
新型コロナの死亡率は今でもインフルの15倍
(医療記事からの抜粋です)
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が5類感染症に移行して以降も、死者数は依然として高い水準にあることが判明した。厚生労働省の人口動態統計によると、2023年5月〜2024年4月までの1年間で、COVID-19による死者は計3万2,576人に上り、季節性インフルエンザの約15倍に達した。
死亡者の大部分は65歳以上の高齢者で、全体の約97%を占めていた。男女別では男性が1万8,168人、女性が1万4,408人と、男性の方が多い傾向がみられた。
専門家は、COVID-19が次々と変異を繰り返して高い感染力を持つ一方で、病原性はあまり低下していないことが、高齢者を中心に多くの死亡者が出ている原因だと指摘している。
65歳以上の高齢者への対策が急務となっており、感染症学会では、高齢者へのコロナワクチン接種が推奨されています。
2024年10月08日
インフルエンザワクチンについて、よくあるお問い合わせ
2024年10月07日
2024年10月06日
インフルエンザワクチン・コロナワクチン 接種開始
*インフルエンザワクチン随時接種
料金 1回:3,300円(10/7~)
名古屋市 小6・中3・高3は、クーポン持参で無料
名古屋市 65才以上の市民は 1,500円(10/17~)
健保連の割引クーポンは利用可能
※13歳未満は2回接種が必要です。接種の間隔は「2週間〜4週間」です。
※インフルワクチンの予約は不要、当日に耳鼻咽喉科の順番をお取りください。
※問診票は受付時にご記入ください、また以下PDFをプリントアウトし事前にご記入いただくとスムーズです。
※ワクチン在庫は十分に確保していますが、なくなれば予告なく終了します。
※皮下注射するタイプの国産ワクチンです
※コロナと同時接種も可能
*コロナワクチン(ファイザー製コミナティーmRNA のみ)
料金 :16,000円(10/7〜)
名古屋市 65才以上の名古屋市民は 3,200円(10/17〜)
※コロナワクチンは、要予約
※ファイザー製のみ接種します、数に限りがあります
※問診票は当日受付時にご記入下さい、事前に用紙をお渡しも可能
※インフルエンザと同時接種可能
名古屋市名東区 / 松永クリニック
2024年09月02日
マイナ保険証
受診にはマイナンバーカードご持参を!
皆さんは、マイナンバーカードをお持ちでしょうか?
マイナンバーカードをお持ちの方は、マイナンバーカード(マイナ保険証)も同時に受付へご提出お願いします。念のために紙の保険証もご持参いただけると助かります。
保険診療の療養担当規則(国の規則)で、保険の資格はマイナンバーカードで確認するように定められています。今年の12月からは新たに紙の保険証は発行されません、皆さんも、マイナ保険証の使用に徐々に慣れていただければ幸いです。
なお、現時点では、医療証(子供、高齢者、障害、母子の医療証 等)には紐づけされていませんので、医療証(子供、高齢者、障害、母子の医療証 等)をお持ちの方は、受診には医療証も必要です。 ご留意ください。
マイナンバーカードをお持ちでない方は、保険証が使えなくなった際には、従来と同様の紙ベースの資格を証明する書類が届きますので、それをご利用ください。
医療機関としては、保険診療するにあたり、行政の要請に従って事務作業することになりますので、マイナンバーカードでの受診にご協力お願い申し上げます。
松永クリニック