2023年06月21日

求人について

古い求人情報がブログに残っていて申し訳ありません。
現在は、新たな求人は、していませんのでご了承ください。
posted by 院長 at 19:31| 院長の『徒然日記』

7月18日火曜、工事のために臨時休診です 

今月は、私の体調イマイチで、お休みもありましたが、
ピンチヒッターの女医さんたち2名が頑張ってくれ助かりました(笑)

私の体調が回復したきたら、入れ替わりで(笑)、建物の設備(水道)と下水菅の調子が悪くなり、工事が必要になってきました。
主に休診日を使った工事ですので、しばらく掛かりそうです。
アスファルトやコンクリートがめくれている個所などでご迷惑おかけしますがご容赦ください。

なお、7月18日火曜は、臨時休診をし、その前の祭日などを使い、集中的に工事する予定です。

したがって、7月18日火曜は 当院の設備工事のために臨時休診となります。
ご了承ください。

松永クリニック 院長 松永仁毅

続きを読む
posted by 院長 at 19:28| 院長の『徒然日記』

2023年02月15日

受付・医療事務(正職員)の募集

受付・医療事務(正社員)募集が、はじまりました

ご主人の転勤で退職される職員さんの欠員補充の募集です。

医療事務未経験でも可(親切に指導します)。また、経験者の方は優遇します。受付業務、簡単なパソコン入力、患者さん介助等もお願いします(詳細は求人コーナー又はお電話でお問い合わせを)。なお、求人コーナーには、募集掲示にタイムラグがあり、「募集中」が表示されていないことがありますが、お仕事の内容はご理解いただけると思います。ご了承ください。
松永クリニック
posted by 院長 at 00:00| 院長の『徒然日記』

2022年12月27日

インフルエンザワクチンの在庫

現在、欠品中です。
posted by 院長 at 20:31| 院長の『徒然日記』

2022年12月25日

名古屋も大雪

昨日は、12月には珍しく 大雪でした
土曜ですが、当院は診療があるので、朝から、職員総出で雪かき
集まった雪で、自転車置き場の隅に かまくらが 出来ました
幼児なら入れますが、皆さん、入る場合は親の監視下で十分注意して、自己責任でお願いします
こんなのすごい量の雪は、久しぶりです
日陰に使ったので、2〜3日は 持ちそうですが・・・・

IMG_1117.jpg


名古屋市名東区 / 松永クリニック
posted by 院長 at 11:13| 院長の『徒然日記』

2022年12月23日

インフルエンザ ワクチン在庫

インフルエンザワクチンの在庫が残り少なくなっています。ご希望の方はお早めに。
なお、在庫がなくなれば、予告なく中止することがあります、ご了承ください。

posted by 院長 at 20:49| 院長の『徒然日記』

2022年12月16日

年末年始の予定

28日水曜は、午前:耳鼻科のみ診療 午後休診

29日木曜は、午前:耳鼻科のみ診療 午後休診

30日金曜〜4日水曜まで休診です

(皮膚科は、27日午前が最終です)

歯科の予定は異なります、歯科にお問い合わせを!


松永クリニック 

posted by 院長 at 14:58| 院長の『徒然日記』

2022年10月07日

11月の臨時休診のお知らせ


11月17日(木曜)18日(金曜)は、学会出席のため臨時休診となります。
耳鼻咽喉科、皮膚科 ともに休診となります。

なお、コロナの感染拡大により学会が中止になる場合もあります、ご了承ください。

松永クリニック/耳鼻咽喉科/皮膚科
posted by 院長 at 13:55| 院長の『徒然日記』

2022年09月09日

コロナの療養期間



療養期間の短縮が発表されましたが

危惧もあります

以下のような医療記事(m3ニュースから)があります ご参考にして下さい

病み上がりは、かなり、気を付けて生活しないと、他の人にうつしてしまいます

皆さん気を付けて行動しましょう。


 国立感染症研究所の鈴木忠樹氏が提出した日毎の残存リスク(感染性ウイルス排出者の割合)に関する資料によると、11日目(10日間で療養解除した場合)の残存リスクの中央値は3.6%であるのに対し、8日目(7日間で療養解除した場合)の残存リスクの中央値は16.0%と5倍近い開きがある。

 こうしたデータを踏まえ、一部の専門家からは医療機関高齢者施設においては、療養期間の短縮は難しいといった意見も上がったほか、どのようなリスク低減策をした場合に感染リスクがどの程度低減するのかといった評価が示されていないため、「しっかりとしたリスク評価に基づく対策ができていない」「緩和に向かった場合に、残存リスクによって相当程度被害が出るのではないか」といった意見が上がったという。

 京都大学大学院教授の西浦博氏もアドバイザリーボード後のブリーフィングで「7日間の療養というのは、今日までの科学的エビデンスを基に定量的に許容可能な範囲を超えていると思われる」と指摘している。

posted by 院長 at 10:06| 院長の『徒然日記』

2022年08月17日

通常診療

当院の夏休みも終わり、8月18日より 通常診療しています。

現状では、幸いにも院内感染もなく、体調不良の職員もなく、平常通りの診療予定です。
常に感染予防に努めております、安心して、ご来院ください。

松永クリニック  耳鼻咽喉科/皮膚科
posted by 院長 at 20:41| 院長の『徒然日記』