2021年05月07日
緊急事態宣言・・・・あお虫
2021年02月22日
2021年02月15日
新型コロナワクチンについて・・・
2021年02月03日
コロナと花粉症
今年の花粉症予想
そろそろ花粉の季節になってきました
今年は、どの予報も、昨年より多く飛ぶとの予報です。注意しましょう。
昨年は、飛散数も少なく、非常に楽な年でしたが、今年は、かなり飛びそうです。しかし、昨年が非常に少なかったということで、今年は例年並みという予報が多いようですが、いずれにせよ、昨年よりかなり症状は悪化しそうですね。
当方で把握した範囲で最も飛散数が多い予報は、NPO法人花粉情報協会の資料です。
名古屋市での今シーズン飛散予想数は3492個と、前シーズン飛散数289個の10倍以上の予報が出ていました。
以下はNPO法人花粉情報協会の資料です。
花粉症の方は、症状が出る前からの受診がおすすめです。予防的に投与することも可能です。鼻、のど、目の粘膜が不安定になると、風邪ウイルスなどが侵入する可能性が高くなります。ウイルス感染予防の観点からも花粉症のコントロールは適切にしましょう。
名東区/松永クリニック/耳鼻咽喉科
続きを読む
2021年01月24日
色々とあります
興味のあるニュースをご紹介
1,医師の2030年問題・・・医者余り 失業問題??
以下のような、記載が医療関係者のサイトで紹介されていました
記憶が定かでないですが、30〜40年ほど前にイギリスでは、医者の失業問題があったような記憶がよみがえりました
人口減少が医師にとってどのような危機となるのでしょうか。これまで世間的には常に「医師が不足傾向にある」と言われてきました。2013年、医師・歯科医師・薬剤師・獣医師の有効求人倍率(パート除く)は約7.73倍3⁾で他の職業と比較し、圧倒的に売り手市場でした。ところが、2016年に7.09 倍3⁾、2018年には5.89倍3⁾と、徐々に有効求人倍率が下がっています。地域や診療科によって差はあるかと思いますが、全国一律の平均でみると遅くとも2033年に需要(将来の医療需要あたり医師数)と供給が逆転すると予想されています。
1、GoTo・・・以下の人数が多いか少ないかは、皆さんの評価によりますが、以下のような発表が見られました。いずれにせよ、今の緊急事態宣言下ではどうしようもないですが。皆さんの、今後の参考にして下さい。
新型コロナ:新型コロナ GoTo8ホテル「集団感染」 従業員と旅行者5人以上 昨年10月28日まで
政府の旅行需要喚起策「GoToトラベル」でGoTo客を受け入れていた宿泊施設のうち、少なくとも延べ8軒のホテルや旅館で、従業員や旅行者ら5人以上の感染が確認されていたことが観光庁への情報公開請求で判明した。2人以上の感染者が出た宿泊施設を含めると延べ28軒にのぼる。同事業に登録した施設側の感染の内訳が分かったのは初めて。